■混老頭 (ホンラオトウ) 《二翻役》 《実質四翻》 |
1・9・字牌で雀頭と刻子のみで作る役です。略して「ホンロウ」。 哭いても面前でもOK、喰い下がりもしません。 二翻ですが、必ずトイトイかチートイツと複合しますので、実質四翻になります。 チャンタとは複合しません。 前頁の手は、これに更に白・發と役牌が2つあるので、合計六翻、先生は親なので18,000点、さらに二本場が付きますので全合計18,600点です。 このホンロウから字牌を抜いて、完全に1・9牌のみで作ると「清老頭(チンロウトウ)」という役満にグレードアップします。 …う〜ん、字牌はそんなに不純なんですかねぇ…? 役満の複合を認めるルールなら、四暗刻(雀頭+面子を全て暗刻で揃える役)や四槓子と複合可能です。…滅多にないとは思いますが…。 |
■跳満(ハネマン) | 6〜7翻の区切りです。 子は12,000点、親なら18,000点です。 |
■高レート | 麻雀でお金を賭ける際、“お小遣い”的な金額よりも遥かに高い金額を賭けて行う勝負の事。 セレブ具合にもよりますが、とりあえず1,000点1,000円(=「ピンピン」と言います)あたりからこう呼んで差し支えないかと思われます。 ピンピンが具体的にいくらかと申しますと(ここら辺は最後に清算方法をご紹介しますので、わからない方はふ〜ん…程度にお読み下さい)…25,000点持ちの30,000点返しの場合、トビ(持ち点が0になって終了)で30,000円の損失です。更にピンピンでやる以上、ウマ(順位によるボーナス)やご祝儀(特定の決まりによって、点数以外で貰える額)が無い筈がないので低く見積もっても計50,000円の損失となります。 半荘1回で50,000円っすよ!?恐ろしいですね〜…(´д`; |
■ノーレート | 勝負にお金を賭けない事です。 大変健全ですが、何もリスクを負わないといい加減に打つ輩がいる…という理由から、倦厭する意見もあります。 しかし一方で、最近では「ノーレート」を売りにした雀荘もあります。 賭けるか賭けないかは個人の自由です。人に強要してはいけません。 が、しかし金銭的なトラブルを考えますと、ぶぼ的にはやはりノーレート推奨です。 全員の同意があれば賭けてもいいですが、麻雀は楽しく打って下さい。そして愛して下さい。 |
■点ピン | この漫画には登場しませんが、ピンピンの10分の1、1000点100円の事を言います。 学生的にはこの辺りがレートの限界…? |
■銀行レース | これは麻雀用語ではありません…。主に、競輪、競馬、競艇などで使われます。 必ず勝つ選手や馬がいて、絶対外れないでしょ!という確信と信憑性があるレースをこう呼びます。 銀行に預ければ必ず利息が付いて、元のお金が増える、という事に例え、 「馬券を買う=一度お金を預ける」→「勝つので増えて戻ってくる=儲かる」という事を表します。 …ま、昔の銀行の話ですがね〜… |